第192号(平成31年1月25日発行)

ダウンロードはこちらからどうぞ
一括ダウンロード [PDFファイル/3.41MB]
表紙~6ページ
表紙~6ページ [PDFファイル/4.45MB]
掲載内容
- 職員の懲戒処分について
- 第4回定例会について
- 第3回臨時会について
- 定期監査(監査員の意見書)について
- 請願の審査について
7ページ~12ページ
7~12ページ [PDFファイル/4.82MB]
掲載内容
【一般質問】
- 三橋薫 議員
どう進める職員教育と育成
観光と企業誘致の広域連携は - 水野孝一 議員
次年度の最重要事業は何なのか
緑町交差点と消雪工事の完成は - 五十嵐一夫 議員
役場庁舎用地の確保を何故進めなかったのか
県・国の遊休地の活用を図れ - 青木美貴子 議員
歳入確保の為の施策について問う
近隣市町村との連携について - 物江政博 議員
町の除雪の「見える化」を問う - 横山智代 議員
平成31年度予算編成は
職員の人材育成は - 赤城大地 議員
若者の考えは町政に反映されるのか
避難所の民間施設利用の考えは - 小畑博司 議員
子供は大丈夫か - 佐藤宗太 議員
人材育成の取り組みについて
消防活動の見直しは - 渡部正司 議員
災害で庁舎が使えなくなったら
自主防災組織を整備支援すべき
13ページ~16ページ(裏表紙)
13~16ページ [PDFファイル/2.33MB]
掲載内容
- 議会の動き(主な内容)
- ばんげ未来トーク(町民議会懇談会)
- 新年のあいさつ
- 編集後記
第191号(平成30年10月25日発行)

ダウンロードはこちらからどうぞ
一括ダウンロード [PDFファイル/4.56MB]
表紙~3ページ
表紙~3ページ [PDFファイル/1.51MB]
掲載内容
- 平成30年第3回定例会について
- 新庁舎建設延期方針に対して町議会は着工の前倒し・再検討を要望
- 会津坂下町長の辞職勧告決議案 賛成少数で否決
- 人事案件(教育委員会委員の任命)
- 請願の審査について
4ページ~5ページ
4~5ページ [PDFファイル/1.51MB]
掲載内容
6ページ~10ページ
6~10ページ [PDFファイル/3.11MB]
掲載内容
- 審議案件に対する賛否の状況(賛否が分かれた議案について)
【 一般質問 】
- 猪俣恒夫 議員
新庁舎建設の進捗状況と今後の方針は
糸桜里の湯の今後の方針は - 五十嵐一夫 議員
安兵衛通り歩道の確保を
バス交通、利用者側にたった利用向上を - 山口亨 議員
新庁舎建設について公約不履行の責任は
道の駅の株式会社湯川・会津坂下が起こした訴訟について - 赤城大地 議員
老朽化する施設等の更新をどのように考えるか
近隣市町村との連携をどのように考えるか
11ページ~14ページ
11ページ~14ページ [PDFファイル/3.02MB]
掲載内容
- 横山智代 議員
国民健康保険税の徴収実態は
小学校・中学校へのエアコン設備の設置は - 渡部正司 議員
干ばつ対応は適切だったか - 小畑博司 議員
安心して暮らせる町になるか
義務教育におけるICT化の功罪は - 佐藤宗太 議員
当町における協働のまちづくりとは
知的財産の活用についての考えは
15ページ~16ページ(裏表紙)
15ページ~16ページ [PDFファイル/1.25MB]
掲載内容
- 議会(委員会)行政視察報告
- みなさんの声(議会傍聴の感想)
- 編集後記
第190号(平成30年7月25日発行)

ダウンロードはこちらからどうぞ
一括ダウンロード [PDFファイル/4.7MB]
表紙~5ページ
表紙~5ページ [PDFファイル/2.43MB]
掲載内容
- 平成30年第2回定例会について
- 11月から会津坂下町町民体育館の撤去。跡地は幼稚園バズの乗降場に
- 請願の審査について
- 福島県自治功労者表彰受賞
- 議長から各特別委員会へ諮問書の手渡し
6ページから10ページ
6ページ~10ページ [PDFファイル/3.72MB]
掲載内容
- 渡部正司 議員
窮屈な新庁舎建設前倒しは改めるべきでは
新庁舎建設費概要は - 五十嵐一夫 議員
町の山林に保管されている劇薬物の状況は
防火貯水槽設置に国庫補助の活用を - 青木美貴子 議員
厳しい財政の中での事業の見直しを問う
トップセールスの役割を果たしているか - 赤城大地 議員
GAP認定についての町の施策は
町の物産をどのように販売促進をしていくのか
11ページから14ページ
11ページ~14ページ [PDFファイル/2.74MB]
掲載内容
- 三橋薫 議員
町づくりの窮屈な新庁舎建設前倒しは改めるべきでは
教育行政のあり方と考え方について問う - 横山智代 議員
町民の描こうとする町の姿とは
子育て世代の応援として「学校給食」の一部助成を - 佐藤宗太 議員
当町存続のために、町ではその分野に力を入れていくのか
労働人口減少への対応は - 小畑博司 議員
安心して暮らせる町になるか
町民体育館利用者の利便をどう考える
15ページから16ページ(裏表紙)
15ページ~16ページ [PDFファイル/1.5MB]
掲載内容
- ばんげ未来トーク(町民・議会懇談会)
- もっと読まれる議会広報紙づくりを学ぶ
- 新庁舎建設調査特別委員会・行政調査
- みなさんの声(議会傍聴の感想)
- 編集後記
第189号(平成30年4月25日発行)
ダウンロードはこちらからどうぞ
表紙~6ページ
掲載内容
- 平成30年第1回定例会
- 平成30年度一般会計予算 71億8千700万円を可決
- 平成30年度重点事業(一般会計)
- 役場新庁舎建設場所について
- 議会議員定数条例の一部改正について
- 第1回定例会における審議案件に対する賛否の状況
- 請願の審査等
7ページ~12ページ 【一般質問】
掲載内容
- 五十嵐一夫 議員
人口減少を食い止め、交流人口増加対策を
只見線活性化提案受入れ組織の構築を - 物江政博 議員
防災拠点としての新庁舎の機能は
老朽化した町民体育館の今後は - 山口 享 議員
平成30年度予算編成について伺う
我が町の除雪体制について伺う - 横山智代 議員
農業振興に対する基本政策について問う
町民体育館の今後の計画と対策は - 渡部順子 議員
生活路線バス運行内容の見直しを問う
町道片門洲走線1121号の復旧は
13ページ~17ページ【一般質問】
13~17ページ [PDFファイル/3.15MB]
- 五十嵐正康 議員
減反廃止後の会津坂下町の農業行政の指針・方針について
条件不利農地の担い手への集積に係る行政支援の考えは - 赤城大地 議員今後の予算編成は何を主軸とするのか
どのような人材育成を目指すのか - 渡部正司 議員
国民健康保険税の見通しは
障がいのある児童支援は - 小畑博司 議員
農業力で定住人口を増やせ - 佐藤宗太 議員
観光環境整備について伺う
個人情報保護法による弊害は
18ページ~20ページ
18~20ページ(裏表紙) [PDFファイル/2.4MB]
掲載内容
- ばんげ未来トーク(町民・議会懇談会)
- 新しい議会の構成(平成30年4月4日改選)
- みなさんの声(議会傍聴の感想)
- 編集後記
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)