第199号(令和2年10月23日発行)

ダウンロードはこちらからどうぞ
一括ダウンロード [PDFファイル/2.65MB]
表紙~5ページ
表紙~5ページ [PDFファイル/3.38MB]
掲載内容
- 第3回(9月)定例会内容
- 人事案件(教育委員会委員、人権擁護委員)
- 請願の審査及び討論内容
- 令和元年度決算審査意見書内容
6ページ~7ページ
6ページ~7ページ [PDFファイル/1.51MB]
掲載内容
8ページ~13ページ
8ページ~13ページ [PDFファイル/4.56MB]
掲載内容(一般質問)
- 五十嵐一夫 議員
町役場庁舎移転を着々と進めるべく、用地の確保を先行すべきである
東第一地区土地区画整理事業の進行について、桜木町の都市計画道路の進捗行程を示せ 町民の指摘と、日常において気が付いたこと - 横山智代 議員
教育行政について
新型コロナウイルスへの対応について 健康管理センターの運営について 国民健康保険税について - 青木美貴子 議員
人口減少対策について
下水道工事進捗状況について コロナ禍によるふるさと納税、町物産物流はどうなっているのか 来年度の地方交付税、交付額について - 蓮沼文明 議員
コロナ禍における会津坂下町の経済的損失額について
コロナ禍においての町スポーツ振興事業の取り組みの現状と今後の対応について 町の指定管理者制度及びアダプト制度について - 渡部正司 議員
「SDGs未来都市ばんげ」を創ろう - 目黒克博 議員
医療費削減の方策を問う
新型コロナウイルス第二波対策とメンタルヘルスについて問う - 小畑博司 議員
持続可能なまちづくりをどのように展開するか 農業の活性化でまちづくりを推進しよう - 赤城大地 議員 自主防災組織の育成事業について
水害予防策について - 物江政博 議員 有害鳥獣駆除について
防災行政について - 佐藤宗太 議員 町民福祉について
産業について 情報発信について
14ページ~16ページ(裏表紙)
14ページ~16ページ(裏表紙) [PDFファイル/2.8MB]
掲載内容
- 7月~8月の議会の動き
- 第3回臨時会(7月22日開催)内容
- 議員と職員の合同研修会
- 県町村議会議員研修会
- みんなのひろば
- 編集後記
第198号(令和2年7月22日発行)

ダウンロードはこちらからどうぞ
一括ダウンロード [PDFファイル/2.8MB]
表紙~7ページ
表紙~7ページ [PDFファイル/4.75MB]
掲載内容 (主な内容:新型コロナウイルス対策関連予算)
- 第2回(6月)定例会(6月4日~6月12日開催)
- 人事案件(農業委員会委員)
- 特別委員会設置(議会改革特別委員会、行財政改革検討特別委員会)
- 請願の審査
8ページ~11ページ
8ページ~11ページ [PDFファイル/2.99MB]
掲載内容 一般質問
- 五十嵐一夫 議員
国定公園の指定が実現するのか
コロナ禍によるこれからの町職員の対応、庁舎のあり方について 公園の維持管理の現状とこれからのあり方について - 物江政博 議員
今までの新型コロナウイルス感染防止対策を伺う
現在の新型ことなウイルス対策を問う これからの新型コロナウイルス対策を問う 令和元年度有害鳥獣駆除の実態を伺う
有害鳥獣駆除について、隣接町村および各種団体との連携の進捗状況を問う - 横山智代 議員
小・中学校教員の動労環境の現状は
教職員の変形労働時間制について 介護保険地域支援事業について
職員の人材育成について - 小畑博司 議員
コロナウイルス禍への対応を問う - 佐藤宗太議員
新型コロナウイルス感染症対策について
GIGA(ギガ)スクール構想について
コロナ禍における福祉行政ついて - 渡部正司 議員
幼・小・中の学びの保障について
12ページ~14ページ(裏表紙)
12ページ~14ページ(裏表紙) [PDFファイル/1.97MB]
掲載内容
- 第2回臨時会(5月13日開催)
- 新型コロナウイルス対策に関する要望書を町へ提出
- 請願の審査
- みんなのひろば
- 編集後記
第197号(令和2年4月24日発行)

ダウンロードはこちらからどうぞ
一括ダウンロード [PDFファイル/4.07MB]
表紙~5ページ
表紙~5ページ [PDFファイル/3.25MB]
掲載内容 「新議会構成」
- 新しい議会議員の紹介~新構成でスタート~
- 正副議長就任あいさつ
- 新しい議会の構成
- 各委員会の紹介
6ページ~9ページ
6ページ~9ページ [PDFファイル/3.01MB]
掲載内容
- 第六次会津坂下町振興計画がスタート
- 令和2年度重点事業(一般会計)
- 当初予算に対しての討論
- 議会の注目事業
- 予算特別委員会での主な質疑内容
10ページ~12ページ
10ページ~12ページ [PDFファイル/2.42MB]
掲載内容
- 第1回定例会(2月19日~3月4日)
- 人事案件(固定資産業過審査委員会委員、人権擁護委員)
- 議案に対する賛否の討論
- 審議案件に対する賛否の状況
- 令和元年度繰越事業
13ページ~17ページ
13ページ~17ページ [PDFファイル/4.04MB]
掲載内容 議会を代表しての質問及び一般質問
- 五十嵐正康 議員(議会を代表しての質問)
会津坂下町の財政健全化と明るい将来像について
会津坂下町の産業の活性化について - 五十嵐一夫 議員
町の活性・振興に欠かせない、宿泊企業誘致活動の取り組みを問う
交流人口拡大にトイレは喫緊の課題 生活交通としての公共交通バス対策事業取り組みを問う - 横山智代 議員
環境・ごみ減量等について
教育行政について 職員の人材育成について - 佐藤宗太 議員
災害と防災について
自己財源確保について 将来に求められるITや環境整備を進めるべきではないか 冬期間の通学バスの無料化についてどのような検討がなされたのか - 渡部正司議員
地域づくりについて
窓口対応について - 小畑博司 議員
ばんげ学を進化させ、町の担い手を育てよう
ふるさと回帰の機運を活かせ - 赤城大地議員
第六次振興計画実施計画について - 物江政博議員 鳥獣被害について
町道について
18ページ~20ページ(裏表紙)
18ページ~20ページ [PDFファイル/2.49MB]
掲載内容
- 議会活動報告
- 永年勤続功労者表彰
- 全国町村議会議長会自治特別功労者表彰
- みなさんの声
- 編集後記
第196号(令和2年1月24日発行)

ダウンロードはこちらからどうぞ
一括ダウンロード [PDFファイル/3.33MB]
表紙~3ページ
表紙~3ページ [PDFファイル/2MB]
掲載内容 『ばんげ未来トーク』 バージョンアップ!
- 坂下中学校生徒会
- 鉄砲町婦人会
- 会津坂下町建設業組合
- 新町子ども会
- 茶屋町自治会
4ページ~8ページ
4ページ~8ページ [PDFファイル/3.85MB]
掲載内容
- 第2回臨時会(11月5日) 第六次振興計画について ほか
- 第3回臨時会(12月25日) 台風第19号の復旧に係る予算に賛同 ほか
- 第4回定例会(12月5日~13日)
- 各議案に対する賛否の討論
- 定期監査(監査員の意見書提出)
9ページ~14ぺージ
9ページ~14ページ [PDFファイル/4.71MB]
掲載内容
- 水野孝一 議員
歳入の確保について
厚生病院(移転後)の跡地について町は関与していくべきと思うがその考えはあるのか 鶴沼緑地公園の管理と周辺の各スポーツ施設の利用状況と課題について - 三橋 薫 議員
町長の政治姿勢について - 五十嵐 一夫 議員
緊縮財政により活力が委縮していく町、どう打開歳入の確保について
人口問題、企業誘致と「婚活」 みなし道路事業の取組と現状について - 山口享 議員
町の防災対策について 町の財政状況について
子供たちの教育環境について - 青木美貴子 議員
第六次振興計画について - 横山智代 議員
町政健全化について - 渡部正司 議員
会津坂下町の成長戦略について - 小畑博司 議員
防災・減災計画の再点検が必要ではないか 食育推進計画の進捗について伺う
老人センターの復活はどうなっているのか伺う - 佐藤宗太 議員 町政について
産業について
15ページ~16ページ(裏表紙)
15ページ~16ページ(裏表紙) [PDFファイル/1.54MB]
掲載内容
- 議会活動報告
- 行政視察研修受け入れ状況
- 議長新年のあいさつ
- みなさんの声
- 編集後記
- お詫びと訂正
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)