平成16年4月から活動を始めました!
地域で子育て応援
育児を手助けしたい人・育児の援助をしてほしい人募集中!!
子育て中に助けてもらった、今度は自分が助けたい、ボランティア活動で社会に貢献したい
そんなあなたの気持ちが地域の子育てを応援します。「保育所等の送迎だけ」というちょっとしたお手伝いをできる方も大歓迎です。援助してほしい依頼会員も募集中です。
ファミリーサポート事業って?
育児の援助をしてほしい人(依頼会員)に育児の手助けをしたい方(提供会員)で組織され、会員の相互援助活動により育児の援助を行います。
こんなとき応援します
- 保護者が疾病・冠婚葬祭などの理由のため子どもの世話ができないとき
- 保育園・幼稚園の開始前と終了後の子どもの世話ができないとき
- 仕事等で保育園・幼稚園の送迎又は放課後児童クラブまでの送迎ができないとき
- 保護者が仕事のため休日又は祝日に子どもの世話ができないとき
- 短時間・臨時的に仕事や就職活動などで子どもを預けたいとき
ファミリー・サポート・センターのしくみ

- 援助を依頼したい日時がきまったらセンターへ利用の申し込みをします。
- センターは提供会員に援助の依頼をします。
- センターは依頼会員と提供会員の3者で事前打合せ(初回のみ)をします。
- 提供会員は依頼された内容にそって活動します。
- 援助活動が終わったら、依頼会員はきめられた報酬を提供会員に支払います。
- 提供会員は援助活動報告書をセンターへ提出します。
問い合わせ・申し込み先
ばんげファミリー・サポート・センター
電話 0242‐83‐0708