ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 観光・歴史・文化 > 文化財 > > 木造薬師如来坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう)
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 生涯学習・スポーツ > 文化 > > 木造薬師如来坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう)

▼ページ本文はここから

木造薬師如来坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう)

印刷用ページを表示する掲載日:2013年12月4日更新

木造薬師如来坐像 木造薬師如来坐像

分類町指定重要文化財
種別彫刻
員数1躯
指定年月日昭和52年3月5日
所在地大字船杉字北杉大道
所有者薬王寺

この薬師如来像は薬師堂の本尊で、薬師堂は薬王寺の参堂正面に位置しています。
像高88センチメートルで螺髪(らほつ)は小さく、彫眼で、切れ長の目をしています。顔は引き締まっており、鎌倉時代の作風を残していますが、時代は下がるものと思われます。台座には元禄15年(1702年)修理を施した墨書が残っています。さらに、明治時代初めに漆箔や法衣の彩色が行なわれましたが、質が悪く像容を損ねています。

薬王寺は、「新編会津風土記」の記述によると、薬師堂の別当で、天正12年(1584年)現在地に移されたということです。

一覧へ戻る