ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 観光・歴史・文化 > 文化財 > > 陣が峯城跡(じんがみねじょうあと)
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 生涯学習・スポーツ > 文化 > > 陣が峯城跡(じんがみねじょうあと)

▼ページ本文はここから

陣が峯城跡(じんがみねじょうあと)

印刷用ページを表示する掲載日:2013年12月4日更新

陣が峯城跡

分類史跡
指定年月日平成19年7月26日
所在地大字宇内
所有者会津坂下町ほか

陣が峯城跡は、会津盆地の西北部に位置する平安時代末の城跡で、中世初頭における城館跡のありかたを知るうえで重要な城跡です。この城跡は、東西に約110メートル、南北に約145メートルの不整五角形の形をしていて、入り口となる西側にのみ土塁がありました。また、北・南・西側の三方に最大で約60メートルの二重堀跡が巡り、東側は比高差20メートルの断崖となっています。平成19年、国の史跡に指定されました。

この城跡からは、中国産の白磁、青白磁、高麗青磁碗、国産の陶器、和鏡や秤の錘などの青銅製品、武具や馬具、工具などの鉄製品、椀、盤などの木製品、そして包飯などの炭化した食品、炭化した穀物が多量に出土しました。このため、この城跡は12世紀初頭に建てられ、同世紀後半になんらかの合戦により焼失したと考えられています。

一覧へ戻る