会津坂下町教育委員会では、学術及び文化の向上、社会福祉の増進に寄与すると認められる事業に対して、主催者の申請に基づき、「会津坂下町教育委員会」の後援等名義使用を承認しています。
対象となる事業
次の要件をすべて満たしている事業が承認を受けることができます。
- 教育・学術・文化の普及、向上であり町民生活の向上に寄与するものであること
- 広く町民全般を対象にしたものであること
- 公衆衛生、災害危険防止その他の安全対策の十分な措置が取られていること
- 宣伝、営利を目的としないこと。かつ、入場料等の負担を求めるときは、その額が妥当であること
- 政治的若しくは宗教的色彩の強い事業でないこと
- 公序良俗に反するものでないこと
- 法令・規則等に違反するものでないこと
手続きの流れ
申請方法
以下の書類を、事業実施1か月前までに教育総務班に提出してください。郵送でも構いません。
提出書類の確認等を行う場合がありますので、申請書には必ず住所及び電話番号をご記入ください。なお、団体の代表者と事務担当者が異なる場合は、特記事項にご記入ください。
- 会津坂下町教育委員会後援・共催承認申請書
- 申請団体の概要がわかる書類
- 申請事業の実施要綱、事業計画書等事業の内容がわかる書類
- 申請事業の収支予算書※
※入場料が有料の事業のみ(任意様式で構いません)
結果通知
承認決定については、後日、「後援等名義使用承認通知書」により通知します。
非承認になった場合は、別途連絡いたします。
承認を受けた後に内容変更等があった場合は、速やかに教育総務班まで届出てください。
実績報告
承認事業が終了したときは、速やかに下記資料を教育総務班に提出してください。
- 事業実績報告書
- 申請事業の詳細がわかるもの(チラシ・プログラム・パンフレット等)
- 収支報告書又は決算書※
※入場料が有料の事業のみ(任意様式で構いません)
申請書等様式
承認申請書
事業実績報告書
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)