ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

施設使用料


本文

印刷ページ表示 2021年8月19日更新
 

団体登録について

利用する団体は「団体登録」が必要です。
登録要件に該当する団体は、団体登録することによって登録団体料金が適用となります。
また、使用料の後払いが可能となります。

【登録方法】※毎年登録が必要です。

登録を希望する団体は、次の書類を提出してください。
(1)会津坂下町公共施設・教育施設利用団体登録申請書 ※様式はこちら [その他のファイル/164KB]
(2)団体構成員名簿 ※様式はこちら [Excelファイル/14KB]
※教育施設をご利用の場合は、責任者を3名決定していただく。(鍵の受け渡しが必要なため)

【登録要件】

(1)社会福祉活動及び社会教育活動並びに地域住民が自発的に行う活動
(2)代表者が20歳以上であること。構成員が3人以上(教育施設は10名以上)、かつ、構成員のおおむね半数が町内に在住、在学または 勤務する者で構成される団体であること。
(3)スポーツ安全傷害保険等に加入している団体であること。(教育施設利用の団体に限る)

利用申請について

【受付期間】(公共施設・教育施設利用団体共通)
(1)申請開始・・・使用する月の前月の1日から(※5月分を利用したい場合は、前月4月1日の受付開始)
(2)申請期限・・・使用する日の7日前まで
(3)キャンセル・・・使用する日の7日前まで
(4)受付時間・・・(月曜日~土曜日)8時30分~午後9時00分
          (日曜日、国民の祝日)8時30分~午後5時00分

申請については下記の用紙に記入のうえ中央公民館へ提出してください。
公共施設利用申請書 [Wordファイル/33KB]
教育施設利用申請書 [Wordファイル/29KB]

利用申し込み先

会津坂下町中央公民館 電話番号 0242-83-3010

使用料

【公共施設】


中央公民館使用料金表(令和2年4月改定)
1時間あたりの料金(円)                             
利用区分登録団体それ以外
町 内町 外
1階調理実習室1007301,090
9401,410
和室研修室100550820
7101,060
2階大研修室2002,1503,220
2,7904,180
中研修室100490730
630940
多目的研修室100490730
630940
団体室100390580
500750
備品グランドピアノ1,330
スタンドピアノ720
ビデオプロジェクター1,330
液晶プロジェクター1,330

   ※下段は、冷暖房使用の場合の料金
   ※30分単位は料金の1/2

【教育施設】

学校教育施設使用料金表(令和2年4月改定)
1時間あたりの料金(円)
利用区分体育館校庭武道場
照明有照明無
坂下南小学校4001,5600-
坂下東小学校400-0-
坂下中学校400-0200

   ※30分単位は料金の1/2
   ※体育館・武道場を半面使用した場合は1/2

使用料の減額及び免除について

下記の事項が該当する場合は使用料が減額または免除となります。
(1)公的機関等が施設を使用する場合
(2)公的機関から委嘱または任命された者より構成された団体が公的な目的で使用する場合
(3)施設管理者が必要な活動を行う場合
(4)18歳未満の者の過半数で構成される団体が使用する場合
 ※町民以外の者が過半数含まれる場合は、料金の1/2

その他

【使用料の納付方法】

登録時選択した納付方法に基づき、申請後納付書を送付いたしますので、町内の銀行(ゆうちょ銀行は除く)、町出納室、中央公民館などでお支払いください。(その都度納付、1月分まとめて納付、3月まとめて納付)
※使用する日の7日前までにキャンセルした場合は、事前に納付した使用料は返還します。
※天候ややむを得ない事情により、事務局が判断しキャンセルした場合にも、使用料を返還する場合があります。
 ただし、返還ができない場合もございますのでご了承ください。

鍵の返却について

学校教育施設を使用する際及び坂下南小学校校庭(夜間照明有り)を使用する際は、鍵が必要となりますので登録責任者が中央公民館で鍵を預かってください。
また、鍵の返却については、下記の時間まで必ず中央公民館まで返却してください。
ただし、坂下南小学校校庭(夜間照明有り)の場合の鍵の返却は、受取ボックスでの返却も可とします。
〇鍵の返却
(日曜日・国民の休日)午後5時15分まで
(月曜日~土曜日まで)午後9時15分まで