ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > ごみ・環境・ペット > ごみ・リサイクル > 会津坂下町のごみ処理の現状について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > くらしの相談 > くらしと環境 > 会津坂下町のごみ処理の現状について

会津坂下町のごみ処理の現状について


本文

印刷ページ表示 2018年11月7日更新

 当町のごみ処理については、『会津坂下町ごみ処理基本計画』を基に、「一般廃棄物処理実施計画」
「分別収集計画」を定めて、町で排出されるごみの処理をしています。
 現在、町のごみの処理費用は人口が減少しているにも関わらず、平成22年のごみ処理有料化以降、
若干の減少は見られるものの大幅な削減とは至っていないのが現状です。
 町民の皆さんには、町のごみ処理の現状をご理解いただき、常日ごろからごみ減量化の取組みをお
願いいたします。

人口とごみの処理量の推移

(単位:t)

    H25H26H27H28H29H30 R元
人口(人)17,10316,88016,63716,46516,26015,95015,633
燃えるごみ2,870.302,805.882,803.052,727.302,797.771,746.562,770.33
燃えないごみ237.86244.29243.51214.90220.70245.50238.54
資源ごみ840.63787.18919.67843.29769.04788.53728.56
合  計3,948.793,817.353,966.233,785.493,787.513,780.593737.43


C:UsersDSK8071Desktop図1.png

※人口は減少しているものの、ごみの処理量はわずかに減っているだけです。
 (令和7年度目標値:3,578t以内) 

一人当たりのごみの排出量

(単位:g)

H25H26H27H28H29H30R元
人口(人)17,10316,88016,63716,46516,26015,95015,633
燃えるごみ459.79455.41461.60453.81471.41471.78485.51
燃えないごみ38.1036.4040.1035.7637.1942.1741.80
資源ごみ134.66127.76151.45140.32129.58135.45127.68
合  計632.56619.58653.15629.89638.18649.39654.99
リサイクル率21.3%20.6%23.2%22.3%20.3%20.9%19.5%

 
C:UsersDSK8071Desktop図2.png
※一人当たり約600g前後で推移しています。(令和7年度目標値:583g以内、リサイクル率目標値:26%)

ごみ処理にかかったお金

(単位:千円)

H25H26H27H28H29H30R元
集団回収・行政区報償金1,3271,2781,2651,2141,1651,1311,028
収集・運搬委託費45,74246,95948,42647,81347,58148,08849,713
ごみ・し尿処理負担金70,97070,12478,03075,29467,95369,95276,806
合  計118,039118,361127,721124,321116,699119,171127,547
人口(人)17,10316,88016,63716,46516,26015,95015,633
一人当たりの経費6.97.07.77.67.27.58.2


C:UsersDSK8071Desktop図3.png

減量化の取り組みをお願いします!!

 ごみの処理量を減らすには、可燃ごみ(燃えるごみ)の量をいかに減らすかが課題となっています。
 まだ、可燃ごみの中には、資源ごみが混ざっている場合がありますので、捨てる前にもう一度見直
ししてください。
 また、可燃ごみの約2割が「生ごみ」です。生ごみは水切りして出すか、コンポストなどを利用して堆
肥にするなど、ごみの削減、再資源化にご協力をお願いします。
 なお、コンポスト等の購入には補助もありますのでご利用ください。
(※詳しくは、ごみ減量化補助制度のHPをご覧ください。)
       生ごみイラスト                    コンポストイラスト