本文
消費生活相談は、悪徳商法や契約についてのトラブルの処理・方法のアドバイスをします。
老若男女みんなを狙う悪徳商法に気をつけて!
突然、職場や家庭に電話がかかり、公的機関のような紛らわしい団体名で「資格が簡単に取れる」と勧誘します。主なものとしては「行政書士」「宅地建物取引主任者」「電験三種」などがあります。
特設会場などに人を集め、いろんな商品をタダで配り冷静な判断を失わせてから、高価な商品を勧めて買わせるのが特徴です。主なものとして、初めにタダで配られるものは「生活用品」「食料品」 で、後で買わされる高額商品は「羽毛布団」「健康器具」などです。
商品を買って会員になり、友人や知人に商品を売ったり、紹介すればお金がもらえ、加入者を増やすことで大きな利益が得られると勧めます。主なものとしては「健康食品」「浄水器」「医療用品」「布団」などがあります。
「点検に来た」「点検は無料です」と訪問し、「修理は無理です」「危険です」などと言い、新たに商品を買わせるのが特徴です。主なものとしては「布団」「消化器」「浄化槽」「シロアリ駆除」などがあります。
福島県消費生活センター 電話番号:024-521-0999
消費相談のホームページ<外部リンク>もあります。