ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 計画・資料 > 各種計画 > 第4次会津坂下町食育推進計画

第4次会津坂下町食育推進計画


本文

印刷ページ表示 2023年3月27日更新

第4次会津坂下町食育推進計画

 食は命の源であり、私たちが生きていくために欠かせないものです。また、健全な食生活を日々実践し、おいしく食べることは、生きる喜びや楽しみであり、健康で心豊かな暮らしの実現に大きく寄与します。

 食は社会と密接に関係しており、町では食生活の乱れや栄養の偏り、生活習慣病の増加などの課題が存在することから、町民の皆さんが生涯にわたり心と身体を元気に健康で過ごすことができるよう、令和5年度からの「第4次会津坂下町食育推進計画」を新たに策定しました。 

計画期間

令和5年度~令和10年度

 

基本理念

 町民一人ひとりが、食を通してつながり、豊かな人間形成や地域づくりを行い、家庭や学校、地域全体で生涯にわたり健康で心豊かな暮らしを育むことを目指します。また、食の安心・安全の確保や地産地消の推進など、Sdgsの達成に貢献する食育の推進を目指します。

 

基本目標

1、食を楽しみながら豊かな心を育む

2、食を通して健康なからだをつくる

3、食の安心・安全の確保や地産地消の推進

 

重点施策

 国では、「生涯を通じた心身の健康を支える食育の推進」と「持続可能な食を支える食育の推進」を掲げていることや、これまで町で推進してきた取組や現状などを踏まえ、今計画では「生活習慣病発症予防のための食生活の推進」、「地産地消の推進」の2つを重点施策として位置づけ、推進していきます。

 

第4次会津坂下町食育推進計画 [PDFファイル/1.38MB]

食育推進計画 概要版 [PDFファイル/212KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)