本文
自分らしく生きよう!男女共同参画社会
「男らしく・女らしく」とか「女だから・男だから」などのように、固定的な男女の役割にとらわれないで、男女が社会で対等に「自分らしく」生きるために、家庭や地域、職場など、社会のあらゆる場面で共に考え、行動し、共に責任を担っていく社会を目指しています!
自分らしく生きることのできる社会です!
個人の価値観やライフスタイルも多様化していますが、まだ地域の中では男女の固定的な役割意識やそれに基づく慣習・しきたりが根強く残っています。すべての町民の人権が尊重され、自分らしく生きられるよう、責任を分かち合い、個性と能力が十分発揮できる社会の実現を目指しプランを策定しました。
あいづばんげ男女共同参画プラン(なのはなプラン)令和2年度改定版 [PDFファイル/4.12MB]
自分らしく生きる!”ワーク・ライフ・バランス”
仕事のやりがいと同時に、仕事以外の生活でも充実感が両立できるライフスタイルです。現在は仕事以外の時間も「やりたいこと、やらなければならないこと」を抱えた人たちが増えています。
企業にとっても現代のライフスタイルの変化に適応し、職場環境を改善することが課題であり、そうした環境が働く人のやる気や能力アップにも繋がります。
また、個人としても仕事以外の世界が広がることで、新しい人間関係や、スキルアップに繋がります。
職場で休暇制度を使いやすい環境を一人ひとりがつくりましょう!