ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 計画・資料 > 各種計画 > 自分らしく生きよう!男女共同参画社会

自分らしく生きよう!男女共同参画社会


本文

印刷ページ表示 2020年8月7日更新

自分らしく生きよう!男女共同参画社会

男女共同参画社会ってなんだろう?

「男らしく・女らしく」とか「女だから・男だから」などのように、固定的な男女の役割にとらわれないで、男女が社会で対等に「自分らしく」生きるために、家庭や地域、職場など、社会のあらゆる場面で共に考え、行動し、共に責任を担っていく社会を目指しています!
自分らしく生きることのできる社会です!

なぜ男女共同参画プランが必要なの?

個人の価値観やライフスタイルも多様化していますが、まだ地域の中では男女の固定的な役割意識やそれに基づく慣習・しきたりが根強く残っています。すべての町民の人権が尊重され、自分らしく生きられるよう、責任を分かち合い、個性と能力が十分発揮できる社会の実現を目指しプランを策定しました。

育児をする男性のイラストあいづばんげ男女共同参画プラン(なのはなプラン)令和2年度改定版 [PDFファイル/4.12MB]

働く女性のイラスト

自分らしく生きる!”ワーク・ライフ・バランス”

仕事のやりがいと同時に、仕事以外の生活でも充実感が両立できるライフスタイルです。現在は仕事以外の時間も「やりたいこと、やらなければならないこと」を抱えた人たちが増えています。
企業にとっても現代のライフスタイルの変化に適応し、職場環境を改善することが課題であり、そうした環境が働く人のやる気や能力アップにも繋がります。
また、個人としても仕事以外の世界が広がることで、新しい人間関係や、スキルアップに繋がります。

自分のワーク・ライフ・バランスについて考えてみましょう!

家族で仲良く食事をとるイラスト

  • 今現在の仕事について、計画的・効率的にできる方法を考えて みましょう!
  • 仕事以外に地域活動や趣味などの時間を持ちましょう!
  • 社員同士、感謝する気持ちをもって取組みましょう

職場で休暇制度を使いやすい環境を一人ひとりがつくりましょう!

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)