119は落ちついて!!
火事と救急では、問いかけが変わります。
まず落ちついて、119 をダイヤルします。
※あなたのかけた 「119」 は、すべて会津若松市にある「消防本部通信指令室」 に入ります。正しい住所を伝えていただくと、早く場所がわかります。
火事の場合
- 消防署「119消防本部。 火事ですか?救急ですか?」
通報者「火事です!」 - 消防署「そこは何町ですか?」
町名(大字名)を言ってください。 - 消防署 「何番何号ですか?」
番地(小字名)を言ってください。 - 消防署「お名前は?」
世帯主の名前を教えてください。 - 消防署「何が燃えていますか?」
燃えている物を教えてください。 現在の状態など詳しい情報を、聞く場合もあります。 - 消防署「はい、わかりました。消防車(救急車)がすぐ行きます!」
救急の場合
- 消防署「119消防本部。 火事ですか?救急ですか?」
通報者「救急です!」 - 消防署「どうしましたか?」
救急車が必要な理由を話して下さい。 - 消防署 「そこは何町ですか?」
町名(大字名)を言ってください。 - 消防署 「何番何号ですか?」
番地(小字名)を言ってください。 - 消防署 「お名前は?」
世帯主の名前を教えてください。 現在の状態など詳しい情報を、聞く場合もあります。 - 消防署「はい、わかりました。消防車(救急車)がすぐ行きます!」