ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 会津坂下町役場 > 議会事務局 > 令和5年3月定例会録画

令和5年3月定例会録画


本文

印刷ページ表示 2022年4月7日更新

以下の項目はYoutubeへ接続されます。

令和5年3月定例会 一般質問

 

通告第1号   4番 赤城 大地<外部リンク>

  • 都市計画あるいは用途地域の設定の見直しについて。
  • 実質的な人・農地プラン(地域計画)について。
  • パートナーシップ制度でについて。
  • 若者による地域づくり推進事業について。
  • 小中学校、幼稚園におけるコロナ対策の緩和について。

通告第2号 11番 五十嵐 一夫<外部リンク>

  • 坂下高校の統合後の、旧坂下高校生の生徒支援をしているのか。
  • 移住・定住・交流人口の拡大対策。
  • 県有地取得事業取得が必要か。取得するなら無償譲渡を願え。
  • 高齢者のサロン事業へ積極的に取り組め。

通告第3号  5番 横山 智代<外部リンク>

  • 移住・定住人口対策について
  • 「隠れ教育費」について
  • 町指定「ゴミ袋」について。

通告第4号  2番 蓮沼 文明<外部リンク>

  • 障がい者等福祉事業について
  • 地域おこし協力隊活用事業について
  • 都市公園の整備促進事業について

通告第5号  13番 小畑 博司<外部リンク>

  • 新庁舎建設はわかりやすく進められているか。
  • 保育料の大幅な引き上げは、時代に逆行しているのではないか。
  • 農業振興で町を活性化せよ。

通告第6号  6番 渡部 正司<外部リンク>

  • 子育て支援について
  • 旧坂下高校利活用について
  • 旧厚生病院跡地について

通告第7号  7番 佐藤 宗太<外部リンク>

  • 次年度予算編成について
  • 教育環境について
  • 当町国有林に埋設されている枯葉剤について
  • 地域おこし協力隊制度の有効活用について
  • 道の駅あいづ湯川・会津坂下について

通告第8号 1番 目黒 克博<外部リンク>

  • 定住人口対策について
  • 街なか賑わい創出事業について