ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
令和2年12月定例会録画
本文
以下の項目はYouTubeへ接続されます。
令和2年12月定例会 一般質問
通告第1号 11番 五十嵐一夫<外部リンク>
- 「道の駅」現状で満足するのか、これから変えていくのか
- 移住・定住の現状、実績、コロナ禍による影響をふまえ、今後どのように取り組んでいくのか
- これからの坂下旧町内の街区形成に、空き地・空き家対策を兼ねたご寄付による道路整備を
通告第2号 5番 横山智代<外部リンク>
- 来年度の予算編成について
- 介護保険料について
- 町の「ねたきり高齢者等紙おむつ給付事業」は再開すべき事業と思うが町の考えを伺う
- 町職員の適材適所への配置について
通告第3号 9番 山口享<外部リンク>
- 町長の政治姿勢について
- コロナウイルス感染症の影響について
- 町の地域振興策について
通告第4号 10番 渡部順子<外部リンク>
- 町の花、菊植栽による活性化について
- 坂下駅トイレ改修について
- 町下水道と農業集落排水事業について
- 閉校となった園舎・校舎について
通告第5号 8番 佐藤宗太<外部リンク>
- 町長の政治姿勢について
- 財政について
- コロナウイルス感染症対策について
- コロナ禍における学校教育のあり方について
通告第6号 7番 小畑博司<外部リンク>
通告第7号 2番 蓮沼文明<外部リンク>
- 近年の会津坂下町の企業誘致対策事業について
- 公共施設におけるネーミングライツ制度について
- 春日八郎おもいで館の案内看板について
通告第8号 1番 目黒克博<外部リンク>
- セイタカアワダチソウ・ブタクサ等の外来種植物の駆除対策について問う
- 消防協力隊について問う
通告第9号 6番 渡部正司<外部リンク>