本文
現在の第五次会津坂下町振興計画の目標年度が2019年度であることから、町民のみなさんに対しまちづくりの長期的なビジョンを示す計画として、2020年度を初年度とする第六次会津坂下町振興計画を作成いたしました。
令和2年1月17日(金曜日)に開催された会津坂下町振興計画審議会において、第六次会津坂下町振興計画実施計画について諮問し、原案のとおり答申をいただき、令和2年1月31日(金曜日)に開催された議会全員協議会にて報告をいたしました。
令和元年度策定実施計画(令和2年度~令和4年度) [PDFファイル/1.75MB]
令和元年11月5日(火曜日)に開催された、令和元年第2回会津坂下町議会臨時会において、第六次会津坂下町振興計画基本構想及び基本計画を上程し、議決をいただきました。
※最新版の振興計画を掲載いたします。ご確認ください。
第六次会津坂下町振興計画(案)について、幅広く町民の皆様の意見を反映させるためにパブリック・コメントを実施いたしました。
※令和元年9月2日(月曜日)から令和元年10月1日(火曜日)までの期間、広く意見募集を実施しました。
パブリックコメント結果については、上記リンクをクリックしご確認ください。
第六次会津坂下町振興計画の策定について、「基本構想」・「基本計画」の素案を作成する住民による委員会です。
8月に15歳以上を対象としたアンケート調査を実施し、多くの方にご回答をいただき、あらためて御礼申し上げます。第六次振興計画策定の資料として有効に活用させていただきます。
結果報告については、以下のファイルをご覧ください。
「人口が減少しても活力があり、町民一人ひとりが生きがいを持てる持続可能なまちづくり」
2020年度を初年度とし、2029年を目標年度とする10ヵ年計画とします。
基本計画・地域づくり計画については、社会情勢の変化に的確に対応するため、前半5年を前期計画、後半5年を後期計画として策定します。
策定に当たり、様々な形で町民の皆さんが参画できる機会を設け、すそ野の広い協働によるまちづくりを推進するため、ワークショップなどを開催し、町民の皆さんと行政との協働により策定していきます。
※クリックすると各種計画のページに移動します。