本文
平成29年度から令和3年度までの5か年を計画期間とする第3次会津坂下町情報化推進計画では、本計画の事業である「情報化推進体制構築事業」においてPDCAサイクルの実践を図り、総合的に情報化施策を推進するために、計画の進捗管理と評価を行うこととしております。本報告はその3年目となる令和元年度の進捗状況をまとめるとともに、その結果を公表するものです。
本計画における基本目標ごとの事業数は次のとおりです。
· つながる人材の育成 6事業
· つながる便利な生活 8事業
· つながる情報の共有 7事業
· つながる環境の整備 11事業
情報化施策の目標ごとの状況
情報化施策の目標ごとの各事業の進捗状況及び評価等については第3次会津坂下町情報化推進計画進捗調査票 [PDFファイル/561KB]のリンクからご覧ください。
自己評価の状況
令和元年度の進捗状況について、年度計画や現状を踏まえ、各施策主担当課が次の基準により自己評価を行いました。
A:計画通りまたは別の手段で実現(完了/目標達成)
B:概ね計画通りまたは別の手段で対応中(継続)
C:計画より遅れているが達成に向け検討中(調整)
D:計画より遅れており廃止を含め検討中(停滞)
総 括
計画の3年目にあたる令和元年度の取り組みとしては,全32事業中,約31%にあたる10事業が年度計画を達成(A評価)している状況です。昨年度の9事業(A評価)の達成率28%に対して3%パーセントの進捗率向上になりました。 なお引き続き,年度計画に遅れが生じている事業(C・D評価)については計画の進捗状況から判断し,事業内容の変更等を視野に最終年度に向けて取り組んでいきます。
第3次会津坂下町情報化推進計画(令和2年3月改訂版) [PDFファイル/6.13MB]の内容についてはこちらをご覧ください。