ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 住民協働・地域づくり > 住民協働 > 地域おこし協力隊について紹介

地域おこし協力隊について紹介


本文

印刷ページ表示 2024年7月1日更新

地域おこし協力隊とは?

 

都市部などから地方へ移り住み、町から「地域おこし協力隊」として委嘱を受けた方のことです。隊員は一定期間、地域の活性化などに取り組みます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 地域おこし協力隊 iju-join.jp/<外部リンク>

会津坂下町地域おこし協力隊員紹介

会津坂下町地域おこし協力隊員を紹介します。
現在、5名の地域おこし協力隊が県内外から移り住み、地域に密着した活動をしています。
町の事業や各種イベントにも参加しておりますので、見かけた際は是非お声がけよろしくお願いします!


飛澤 悠貴(とびさわ ゆうき)

【採用】     令和5年8月1日

【出身地】    大阪府

【業務内容】   町内のりんご農家で栽培研修しながら将来は新規就農による定住を目指す

【コメント】 「卒隊後、りんご農家として就農を目指し、研修先の農業者さん協力のもと技術習得に励んでいます。

       姿を見かけたら気軽にお声がけ頂けると嬉しいです!  

       日々の活動の様子をSnsに投稿していますので是非フォローをしてご覧ください。」 

【S N S】   instagram.com/tobisawa0625<外部リンク>

飛澤 りんご     飛澤 農業研修     飛澤 りんご研修


若林 奈美子(わかばやし なみこ)

【採用】      令和5年9月1日

【出身地】     大阪府

【業務内容】    町内の食材を使い、6次化商品を開発、商品化し開業を目指す

【コメント】  「野菜も果物もお米も美味しい会津坂下町の贅沢な素材を使って、

        町に一度は来てみたくなるようなきっかけになる商品を開発していきます!」

若林隊員 若林隊員2

 

 

令和5年度採用地域おこし協力隊


公家 響(くげ ひびき)


【採用】          令和6年9月2日

【出身地】       会津若松市

【業務内容】・子どもや高齢者を対象にその方にあったスポーツの普及や、実際に体験できる機会を創出することにより

       スポーツを身近に感じていただき、継続的に取り組む事ができる環境の整備。

      ・スポーツ競技人口の増加を目的とした事業の推進。

【コメント】・皆様にスポーツを通して、楽しいイベントの企画や健康増進のために一生懸命に働きます!

       特技は野球です!よろしくお願いいたします!

市町村ソフトボール  ボール 立っている