ベビーシート等無償貸出事業について
印刷用ページを表示する掲載日:2014年9月10日更新
子どもの安全確保は、親の責任です!
平成12年4月1日から道路交通法の一部改正に伴い、自動車に乳幼児(6歳未満)を乗車させる際には、チャイルドシートを使用する義務が運転者に課せられることになりました。
町では、この義務化に伴い、
(1) 満1歳に満たない乳幼児の保護者を対象に、1歳の誕生日を限度としたベビーシートの無償貸出事業、
(2) 満1歳以上で体重18キログラム以下の乳幼児の保護者を対象に、最長1年間のチャイルドシート無償貸出事業を実施していますので、ぜひご活用ください。
※ベビーシートからチャイルドシートへの借り換えは可能ですが再申請が必要となります。
申請に必要なもの
- 申請される方の運転免許証の写し
- シートを載せる車の車検証の写し
シートには、どんなものがあるの?
必要なのはどのタイプ?
幼児用補助装置(ベビーシート・チャイルドシート・ジュニアシート)には、次の3タイプが用意されています。 購入されますときはお子さまに合せて選んでください。
選ぶときは、お子さまの年齢よりも身長などに基準を置くとよいでしょう。
タイプの目安
年齢 | 身長 | 体重 | |
---|---|---|---|
★ベビーシート | 新生児から1歳くらい | 75センチメートル | 10キログラム未満 |
★チャイルドシート | 生後4ヶ月から4歳くらい | 65~105センチメートル以下 | 7~18キログラム未満 |
ジュニアシート | 4歳から10歳くらい | 135センチメートル以下 | 14~27キログラム未満 |