ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

鉄鉢(てつばち)

印刷用ページを表示する掲載日:2015年2月9日更新

鉄鉢

分類県指定重要文化財
種別工芸品
員数1口
指定年月日昭和28年10月1日
所在地大字塔寺字松原
所有者心清水八幡神社

八幡宮の鉄鉢は、高さ22センチメートル、口径48.8センチメートルの浅鉢形で、口縁に近く珠文帯をめぐらし、その下に銘文帯があります。また、底部に高台をつけています。
鉢には銘がしるされ、左より右に一行に横書きされています。左文字で「二田御鉢三者郡上町口願主宗吉 応仁二六月」とあります。応仁2年は西暦1468年になります。

このような鉄鉢や銅鉢は仏餉鉢(ぶっしょうばち)と呼ばれ、洗い米を神前、仏前に供えたり、賽銭を受けたりするものです。

一覧へ戻る