ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊婦・子ども > 妊娠・出産 > > 子宮頸がんの予防接種について
トップページ > 分類でさがす > ライフイベント > 妊娠・出産 > 妊娠・出産 > > 子宮頸がんの予防接種について

▼ページ本文はここから

子宮頸がんの予防接種について

印刷用ページを表示する掲載日:2023年4月25日更新

子宮頸がん予防ワクチン(Hpvワクチン)の個別勧奨を再開しました。

 Hpvワクチンは、平成25(2013)年6月から、積極的な勧奨を一時的に差し控えていましたが、令和3(2021)年11月に、専門家の評価により「Hpvワクチンの積極的勧奨を差し控えている状態を終了させることが妥当」とされ、原則、令和4年4月から、他の定期接種と同様に、個別の勧奨を行っています。

Hpvワクチンは、9価ワクチンの他に、2種類のワクチン(2価・4価)があります。

 小学校6年~高校1年相当の女子が対象となりますが、町では標準的な接種期間となる中学校1年の時に、個別に通知します。接種を希望される場合は、ワクチンの有効性やリスクや等について十分理解した上で、接種をお願いします。

 詳細については、リーフレットや厚生労働省ホームページをご覧ください。

【リーフレット】                   
リーフレット(概要版) [PDFファイル/3.36MB]           リーフレット(詳細版) [PDFファイル/3.95MB]

【厚労省ホームページ】
ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHpvワクチン~|厚生労働省 (mhlw.go.jp)<外部リンク>

 

 平成9年度生まれ~平成18年度生まれまでの女性の方へ

 平成9年度~平成18年度生まれまで(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性の中に、通常のHpvワクチンの定期接種の対象年齢の間に接種を逃した方がいらっしゃいます。
 まだ接種を受けていない方に、あらためて、Hpvワクチンの接種の機会(キャッチアップ接種)をご提供しています。対象となる方には、個別に通知します。

 詳しくは、リーフレットや厚生労働省ホームページをご覧ください。

【リーフレット】

キャツチアップ接種リーフレット [PDFファイル/2.25MB]

【厚生労働省ホームページ】
Hpvワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~|厚生労働省 (mhlw.go.jp)<外部リンク>

 接種費用の償還払いについて

定期接種の対象年齢を過ぎてHpvワクチンの任意接種を自費で受けた方は、接種の費用を助成します。

【対象者】  (1)1997年4月2日~2007年4月1日までの間に生まれた女性であり、
          定期接種の対象年齢を過ぎてHpvワクチンの接種を自費で受けた方
        (2)令和5年4月1日時点で会津坂下町に住所がある方

【助成額】   町と医師会との契約により定める委託料の額を上限とした額。
         ※医療機関に支払った額が当該委託料の額を下回る場合は、医療機関に支払った額とする。

【請求方法】 以下のものを健康増進係へ提出してください。
         (1)予防接種費用助成金申請書兼請求書(様式第3号)
         (2)医療機関が発行する領収書

         ※予防接種費用助成金申請書兼請求書(様式第3号)については、下記の様式を印刷して
           ご使用下さい。

           様式第3号 [PDFファイル/124KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)