ページの先頭です。 ▼メニューを飛ばして本文へ

▼ページ本文はここから

防災情報・支援

印刷用ページを表示する掲載日:2013年12月4日更新

防災や減災に役立つホームページの情報を掲載しています。いざという時の備えとしてご活用ください。

住まい再建事業者検索サイト

被災された方の住まいの補修工事等が可能な事業者を検索するサイトです。
(下記バナーをクリックしてください)

バナー<外部リンク>

防災情報

防災情報のページ<外部リンク>(内閣府)

会津盆地西縁・東縁断層帯<外部リンク>(政府 地震調査研究推進本部)

防災情報提供センター<外部リンク>(国土交通省)

国土交通省ハザードマップポータルサイト<外部リンク>(国土交通省)

阿賀川浸水想定区域図<外部リンク>(国土交通省 北陸地方整備局 阿賀川河川事務所)

水災害情報図<外部リンク>(福島県 河川計画課)

土砂災害警戒区域等の指定箇所<外部リンク>(福島県 砂防課)

土砂災害の危険性のある区域の明示<外部リンク>(福島県 会津若松建設事務所)

家庭での防災対策

日頃の防災に役立つ知識や情報<外部リンク>

家具類の地震対策<外部リンク>

防災・危機管理 e-カレッジ<外部リンク>(総務省消防庁)

応急手当と救命の方法

いざというときに役に立つ応急手当方法<外部リンク>

とっさの手当て・予防に役立つ知識<外部リンク>

中毒事故の応急手当<外部リンク>

子どもの防災学習

ゲームやクイズに参加して防災を学ぶ<外部リンク>

子どものためのお天気情報サイト<外部リンク>

地震の謎に答えるガイドコンテンツ<外部リンク>

家庭の避難ルートマップ作成教材<外部リンク>

女性から見た防災

女性のための防犯・防災対策情報サイト<外部リンク>

災害時要援護者の防災・支援(緊急時、要援護者へのサポート方法)

災害時に要援護者を支援する方法<外部リンク>

自閉症の人たちの防災・支援ハンドブック<外部リンク>

コミュニティの防止活動(地域で行われている防災活動の現状を知る)

地域における防災教育活動の情報提供サイト<外部リンク>

防災マップの作り方を紹介<外部リンク>

災害時の健康(助かった命をどのようにして守っていくか)

わかりやすい医学百科家庭版<外部リンク>

知っておきたい災害時のオーラルケア<外部リンク>

災害時に役立つ情報(災害や災害後にどう身を守るか)

全国の川の防災情報<外部リンク>

今後の雨(降水短時間予報)<外部リンク>

地震後のガスメーターの復帰方法<外部リンク>

被災した時に役立つ支援制度 [PDFファイル/2.05MB]<外部リンク>

その他(事前に知っておきたい情報を紹介しているホームページ)

外国人向け各種防災マニュアル<外部リンク>

知っておきたい災害時のペット対策<外部リンク>

運行情報・運休情報・遅延証明(JR東日本)<外部リンク>

土砂災害の発生前には、こんな現象が起こることもあります。

    山鳴りがする  雨が降り続いているのに川の水位が下がる 川の流れが濁り流木が混ざりはじめる  斜面から水が吹き出す 沢や井戸の水が濁る 地面にひび割れができる小石がバラバラ落ちてくる

  • 山鳴りがする
  • 雨が降り続いているのに川の水位が下がる
  • 川の流れが濁り流木が混ざりはじめる
  • 斜面から水が吹き出す 
  • 沢や井戸の水が濁る 
  • 地面にひび割れができる
  • 小石がバラバラ落ちてくる

いざという時のために、覚えておきましょう。

    雨に注意しましょう  逃げ方を覚えましょう 避難場所を決めておきましょう

  • 雨に注意しましょう
    1時間に20ミリ以上、または降り始めてから100ミリ以上の降雨量になったら注意が必要です。
  • 逃げ方を覚えましょう
    土石流は速度が速いため、土砂の流れる方向に対して直角に逃げるようにしましょう。
  • 避難場所を決めておきましょう
    日頃から避難場所や避難する道順を決めておきましょう。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)